2024/12/27
一年を振り返って ロウリュ畔上
お年玉の起源は、もともと年神様への供え物としての「御歳魂」なんだそうです。
昔のお年玉はお金ではなくお餅だったそうです。
こんにちはロウリュ畔上です。
今年最後のブログはロウリュ畔上の一年を振り返ります。
2024年1月僕はまだ大学生でした。
卒業論文も終わり、人生の夏休みである大学生活にも終わりが迫っていました。
バイトも2月いっぱいで辞め、3月はずーーーーーーーーっと自由でした。
自由な生活に迫るは人生初の社会人になるタイムリミット。
不安8割、期待2割でした。
私、もともと埼玉県民ですので千葉で働くということは、
家族や猫、犬、さらには友達とも満足に会える機会が減るのです。
そして、あっという間に4月………
4/1 朝6時私は眠れていませんでした。
気を抜いたらあっという間にやってきた4月。というか、出社3時間前。
不安と希望と不眠を胸に人生初の出社。
こうして人生第七章「社会人編」が始まるのでした。
新しい仕事を覚えるのに必死であっという間に時間が過ぎました。
バイトでは得られない働くというやりがいと成長感、
もちろんバイトでは感じるのことのできない責任や疲れを実感しました。
そして、7月
不動産営業マンになるつもりで入社した私は、サウナ営業マンになっていました。
サウナ好きが高じてサウナに関する仕事を任せていただけることになりました。
そして、事務所のサウナでいつもセルフロウリュをしていた私は、
「ロウリュ畔上」を名乗るようになったのでした。
それからは、1にサウナ2にサウナ3.4がなくて5にサウナ
と24/7サウナを考える毎日が始まりました。(誇張表現です)
そうして、あっという間に年末。
サウナフェアの経験や他社様との関わりを経て、成長いたしました。
2025年も今年以上に頑張ります。
自信をもって良いサウナを皆様にお届けできるように精進いたします。
来年もよろしくお願いいたします。